Itoubreeder
マーキングについて詳しく説明していきます
マーキングは、ワンちゃんにとって本能的な行動のひとつです。
だからといって、一緒に暮らしていく上で自由にマーキングをされたら
衛生的にもよくありませんし、トラブルになる事も考えられます。
また、テリトリー意識が刺激されて、人や他の動物に対して
警戒心が強くなってしまうこともあります。
マーキングがくせになってしまわないように、
しっかりと教えてあげましょう。
☆マーキング
マーキングとは、ワンちゃんが少量のおしっこをかけてにおいをつけ、
自分のテリトリーであることを主張することでだとおもいます。
特に去勢前の男の子に多く、自分が上位だと思っている
ワンちゃんほど、高い位置におしっこをかけようとします。
高い位置にかけようとするのは、体を大きく・強く見せるためです。
また、マーキングは男の子だけではなく、女の子にも見られる行動で、
自分をアピールするためや、ヒート時(発情期)に行うこともあります。
一般的には、男の子に多く見られる行動ですが、性別だけではなく、
ワンちゃんの性格や生活する環境も影響してくるのです。
犬は、もともと群れで生活していた動物なので、
順位をつけたり、なわばりを主張するのは、いわば本能的行動です。
しかし、犬が好きでない方から見れば、お散歩中のワンちゃんが
電柱など、あちらこちらにおしっこをかけていくのを不快に感じるかもしれません。
また、家の外壁や車などにおしっこをかけてしまい、
トラブルに発展してしまうという事も考えられます。
マーキングをしそうな場所や物には、最初から近づけないようにしましょう。
もしワンちゃんが近づいて行こうとしたら、リードを引っ張り、
それ以上ワンちゃんが近づけないようにしてください。
ワンちゃんによっては、おしっこをする直前の動作が
分かりやすい子がいますので、一度よく観察してみるといいでしょう。
特に、くんくんとにおいを嗅ぎながら近づいて行きましたら要注意です。
●お家でのマーキング
室内でマーキングをされてしまうと、掃除が大変ですし
においも気になってしまいますよね。
友達の家に遊びに行った時や旅行先、ドッグカフェなどでの
マーキングは、他の人に迷惑をかけてしまいます。
また、おうちでマーキング行動をしてしまう場合、
飼い主さんのリーダーシップがうまく取れていない可能性があります。
おうちの中で、ワンちゃんが1番上位だと思い込んでしまっていると
自分のなわばりを主張するようになってしまうのです。
まずは、しっかりとリーダーシップを確立させましょう。
室内にマーキングしてしまった場合は、しっかりと拭き取り、
消臭スプレーなどをかけて、においを残さないように気をつけてください。
ペットボトルなど、ワンちゃんがマーキングしそうなポール状のものを
ペットシーツの上に用意して、マーキングする場所を固定する方法もひとつの手です。
●去勢手術での改善
個体差はありますが、性成熟前の若いうちに去勢手術をしておくと、
かなりの確率でマーキング行動が抑えられると言われています。
また女の子でも、避妊手術をすることによって、
発情期(ヒート時)のマーキング行動が軽減するそうです。
以前お送りしたメールでもお伝えしましたが、去勢・避妊手術は
病気の予防にもつながりますので、手術することをお勧めします。
●マナーベルトの着用
根本的な解決にはなりませんが、しつけがきちんとできるまで
マナーベルトをして出かけるのもいいでしょう。
ドッグランやドッグカフェでは、義務付けられている場所もあります。
ただし、長時間つけた状態のままにしてしまうと不衛生ですし、
ワンちゃんのストレスにもなってしまいますので、気をつけてあげてください。
また、マナーベルトをしているから大丈夫だと思っていても、
ワンちゃん自身は足をあげてマーキングしているつもりになっています。
繰り返しマーキングをさせてしまうと、ますますマーキング行動は
定着していってしまいますので気をつけましょう。
マーキングはワンちゃんの本能による行動ですので
やめさせるには少し時間がかかってしまうかもしれません。
しかし、トイレトレーニングと一緒で、少しずつ教えてあげれば
必ず上手くいきますので、根気よく続けていくようにしてくださいね。
Itoubreede